私はお金に対して非常に無知な面があったので、1週間ぐらい前になぜかふと思い立ち、本を大量購入した。
特に、投資にお金を多少回せば、身銭を着ることになるので、経済にももっと身が入って主体的に勉強するようになるだろうというなんとずぼらな考えからだった。
加えて・・・2年前の転勤で家賃が安くなり、しかも独り身!!
仕事も順調で昇給したので、多少資産が余っている状況だった。
そこで、メインは投資ってなんやねんから始まり、最終的に現在の資産を運用してこう!って方向で本をひと通り購入し、読んでみた。
主にイメージで初心者=投資信託というのがあったので、最初の段階からピックに入っている。
下に一覧を載せることになるが、軽く整理してみる。
だいたい3種類ある。
1.リファレンス本
・「投資」自体に関する参考書。・経済を知る→投資を知る→具体的手段を知る の流れが多い。
2. 投資信託系
・投資信託に特化。・積立を崇拝する嫌いがある。(投資信託は商品によるが、1000円以上1円単位で自動的に投資することが出来るものがある。引き落としと組み合わせて、いわば天引き状態にすることで未来に対して貯金しようぜ!という論調。「〜年で1000万作る!」系のハウツー本)
・結論がだいたい一緒なので、立ち読みで十分。
3. ETF系
・ETF投資に特化。・投信信託より信託手数料が安く、売買のしやすさを強調する論調が多い。
・購買余力が300万〜500万、それ以上向け。(普通預金に300万以上ある人用)
⇛従って、1.の概論書というか手元においておいて損はないようなところは買ってもいいが、実際に投資に臨む際は、自分の運用したい資産を算定して、どの方法が効率的なのかを見極めた上で購入するのがよい。
ざーっと流し読みして思ったのが、
----------------------------------------------------
A 現在の資産の余力(運用に出したい額)
B 収入源の性質
C 投資期間
----------------------------------------------------
上記によって当然変わってくるが、単純に
B=サラリーマンで収入は定額に近い
C=3年以上10年未満
と仮定する。
A 貯金300万以上あるぜ! ⇛ETF(もしくはインデックス型の投資信託)
B そんなにねぇわ!⇛投資信託で積立する。
になってくるので、Aなら下記のリストのタイプの本(これは何も知らない無知な人がタイトルだけで買ってみたリストなので、これ以外ももちろんみたほうがいい)、BならETFは無視して1&2に特化して立ち読みなり買って見るなりするべきだと思う。
1.【リファレンス本】
└ リファ本、「投資」すること自体に対する入門本★おすすめ★
<まえたく>
結論はラディカルだが、とってもシンプルですぐ始めやすい。
60%海外株式インデックスファンドETF & 40%国内株式TOPIXインデックスファンドETF
リスクヘッジしたい場合は10年もの国債金利変動型を買え。というもの。
この結論はいいのだが、気に入ったのがその途中の説明と論拠。
すっと腹落ちする綺麗なロジックの流れで文章が読みやすい。
そもそも投資とは、なんで運用する必要があるのか、投資のリソースは何も金だけじゃない、というところから、「儲け話」の信憑性の推し量り方等。
ETFの購買余力がない場合は投資信託で同じ値動きをするファンドを紹介してくれている。
★定番★
ロバート キヨサキ シャロン レクター
筑摩書房
売り上げランキング: 1282
筑摩書房
売り上げランキング: 1282
<まえたく>
投資家の心得!みたいなところから入る。
件の金持ち父さん貧乏父さんの対比で展開される。
好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌い。1本目に紹介した本とこの下の本を足して総合的に網羅し、読みやすくした感じ。
小宮 一慶
朝日新聞出版
売り上げランキング: 10690
朝日新聞出版
売り上げランキング: 10690
<まえたく>
「貯蓄から投資」にだまされるなは安易に適当な金融商品やっちゃだめよってこと。
クズ商品とまあまともな商品の見分け方、市場で淘汰されてしまわぬための術の必要性を説く、とってもありがたい本。
結論はやはり初心者はETF、金がないなら投信信託。
※後半の方の中級者の投資〜上級者の投資はどうでもいい。ページの枚数的に書き始めると足りないし、書かないと書くことが無くなってしまうっていうジレンマを少し感じた。
前半の内容が良かったので、あそこに依拠した上で展開して欲しかった。
2.【投資信託】
└ 投資信託に特化。時間がない人用に仕組み化することで投資しようぜ!って群★立ち読みで十分★
カン・チュンド
明日香出版社
売り上げランキング: 2609
明日香出版社
売り上げランキング: 2609
<まえたく>
ハウツー本なので、好きなレファ本をしっかり読んで、いいとこだけ立ち読みで十分。
★立ち読みで十分★
<まえたく>
同上。
ハウツー本なので、好きなレファ本をしっかり読んで、いいとこだけ立ち読みで十分。
3.【ETF】
└ ETF投資に特化。買ったあとに気づいたんだが、実は著者が同じっていう・・・
本に対してはバジェット無制限という消費ポリシーは見なおしたほうがいいな・・・
カン・チュンド
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 68697
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 68697
ふと思い立って約1週間。
ネット証券で口座開設、買い注文したのが今月10日、ついに盆明けに私の投資信託が手元に!
何か頭をビジー状態にし続けれるものっていいですね。
勉強し始めて改めて思った。
引き続き、資産の運用、貯蓄額がもっとできたら、ETF投資に切り替えていく予定。
さあさあ楽しみです♪
120816 Postscript
若者、金投資に関心 将来に不安、資産分散
[Quoted:日本経済新聞]
----------
Thanks,
まえだ :-)
serendipity blog ::from 2009-present
0 件のコメント:
コメントを投稿
Thanks for reading!