2011-03-20

Phonetic Alphabet

海外ドラマシリーズである24 -Twenty Four-を見ながらずっと気になっていて、結局最近まで調べなかったことがある。

よくシーンの一部に出てくるのだが、ChloeにJackが何かパスワードや認証IDを伝えるときに”Charlie, Bravo, 1, 3, Delta”等、DとEを発音し分け、相手に確実なスペリングやコードを伝えるために簡単な単語を用いることが多い。

何か海軍とかジャックが属していた軍隊での決まりでもあるんだろうか、今度調べようと思って結局放置していたが、電話対応等で意外と使うことがあるので、調べてみた。

どうやら何個か方式があるらしく、劇中のセリフから判断するに、下記のNATO Phonetic Alphabet方式だと思われる。

アメリカや英語圏のコールセンターではカスタマーのスペリングを確実に表記するために下記のような表現をするのだという。

暇なときにでも覚えてみようか。


NATO Phonetic Alphabet
Letter
phonetic letter
A
Alpha
B
Bravo
C
Charlie
D
Delta
E
Echo
F
Foxtrot
G
Golf
H
Hotel
I
India
J
Juliet
K
Kilo
L
Lima
M
Mike
N
November
O
Oscar
P
Papa
Q
Quebec
R
Romeo
S
Sierra
T
Tango
U
Uniform
V
Victor
W
Whiskey
X
X-ray
Y
Yankee
Z
Zulu


Western Union Phonetic Alphabet
Letter
phonetic letter
A
Adams
B
Boston
C
Chicago
D
Denver
E
Easy
F
Frank
G
George
H
Henry
I
Ida
J
John
K
King
L
Lincoln
M
Mary
N
New York
O
Ocean
P
Peter
Q
Queen
R
Roger
S
Sugar
T
Thomas
U
Union
V
Victor
W
William
X
X-ray
Y
Young
Z
Zero




Source


-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

seaside-cafe BlueTrip

3連休をいつものごとく持て余しているので、今度は足を伸ばして、名護に行ってみることにした。

目指したのは Cafe Blue Trip。
途中ファンキーな看板を目にしながら。


海岸沿いの道を走っているとみえてくる。
トタンとか木材をむりくり組んで創った感じの家の様に見える。

一歩入るとだいぶハワイアンな感じの店内。
ハワイミュージック的なラジオ番組がずっと掛かっている。


店内はほぼ全席オーシャンビュー。

心地良い潮風が入ってくる。
読書が進む。

この店のナイスなところが、この眺めだけにとどまらず、ちょっと秘密の隠れ家的に屋上のテラス席に行けることだ。
*飲食禁止。。



この階段を登ると・・・


登ると・・・


眼下で広がる一面の海。
風が心地よく肌を撫でる。


天候がすぐれなかったのが一つ残念だが、
晴れた日には最高のスポットであることまちがいなし。
波の音とバックで流れてくる音楽に乗せて、南国な空間が広がる店内は読書にもBloggingにも最適。ちなみに無線LAN対応らしい。
*WiMax通信可でした。

北谷のNiraiに続いて最高のThird Spotを見つけた。

ぜひまた来たい。


View Larger Map

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

Not with twitter nor facebook, but with a blog.

これからはどんなけ短くてもブログという形で簡易的な出版を繰り返していければと思う。

たしか2年ほど前にTwitter,そのあとにFacebook(両サービスともに、最初はMixiとかのほうがサービス利用者が多く、寂しかった笑)を初めてからどうしてもTweetな感じの短い文章とかそれこそただの呟きに近いもので終始してしまっていた。

それはそれで重要なのだけれども、画像とか、その他のリンクに頼ってしまっていて、自分の言葉に落としこんで、たとえ短くても表現していくことを怠ってしまっていたように思う。
もちろんそういったものの集積も当然役に立つのだけれども、バランスが重要だ。

こうやって、数行の文章でも書かないよりは書いたほうがいい。

それを継続させる。

Brain Upgrading.

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

Welcome!!!!! [Goal Statement]

Thanks for visiting this blog!!
I am Maeda the manager, the owner, and also the writer of this blog.
A role of a BLOG has changed dramatically since the births of miracle services called "twitter", "facebook" . As you know, this service makes it possible for the users to tweet back and forth information at real time speed. Facebook enables users to share information and collaborate with beautiful user interface, and need not to say, the largest SNS web service over a billion people use.
Now, what does a BLOG do?
Nonetheless, the services above has different goals, different meanings, but carrying information at a fast speed is what they have in common.
The ultimate goal of this blog is to show and answer the question above in this BLOG by providing users useful information, and knowledge or frameworks.
Maybe it's not as real timed as twitter, maybe it's not as interactive as facebook, maybe not as deep as a book, but that's where the BLOG should be.
What's the first thing a person does when they have some problems, questions, doubts?
Yes, they ask Prof. Google.
At an unique position as a gate and primary answers that users need, BLOGs are the few media that can be there.

Thanks,
Maeda


---
*at this point, this BLOG will be brought to you in Japanese, since it's my mother tounge. but in the future, I am planning to release it in different languages like Spanish, and English.
---

serendipity 2009-today

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...