2010-03-14

Gmailでメールアドレスを無限に作り出す方法〜プラスメーリング機能をで用いる、スパム対策・メルマガ購読・GTDハック〜:plus mailing [Gmail]

Plus Mailing

Gmailの+メーリング機能について知らない人がいるらしいので、一応記しておく。

Gmailのアドレスというのは基本的に英数字のみの配列で固有に登録者に割り当てられている。
つまり、[ . ]に関係なく自分のアドレスに届く。
[Gmail Help]

具体的に、

maeda.blog@gmail.com

というアドレスを例にとってみる。
この場合、
m.a.e.d.a.b.l.o.g@gmail.com
maedablog@gmail.com
m.....aedablog@gmail.com
いずれもmaeda.blog@gmail.comのGmailアカウントに届く。
これは前述の通り、[ . ]に関係なく英数字のみでIDは構成されているからである。
※ただし、ログイン時は正しい位置に正しい数だけ[ . ]は必要となる。

・・・・・

これとは別に+メーリングという機能も存在する。
これは[+]をメールアドレスの末尾につけることによって別個のメールアドレスを作り出せる機能である。(正確に言えば、+以降の部分が無視される機能。)

maeda.blog+serendipity@gmail.com
maeda.blog+blog@gmail.com
maeda.blog+alskdjflagoairhgal@gmail.com

これら何れも、maeda.blog@gmail.comのアカウントに届くことになります。

この機能がどのように便利かというと、Gmailの最強のフィルター機能&ラベル機能との連携が神なわけ。

1)スパムの出所を探る。

e.g.???というサービスがあったとすると、登録するメールアドレスを+メーリングの機能によって、
maeda.blog+???@gmail.com

という形に変形させておく。後日、スパムが届いたときにTO:を参照して、上記のアドレスならば、???というサービスからのスパムであるということが容易にわかる。
いちいち[!]のショートカットでスパムに送るのが面倒な時に、フィルター機能が活躍するわけです。

2)該当アドレスからのメールをシャットアウト
先程の???からのメールをシャットアウトするには、何通りかの方法があります。その中でも、相手が複数のメールアドレスからランダムに送信してきている場合に根っこから断ち切れる方法をご紹介します。

ご存知だろうと思いますが、Gmailのかなり大きな特色でもあるフィルター機能というものがあります。
□Gmailの検索クエリ(検索ボックス)とか検索ボタンの右側に小さく”create a filter”というリンクがあるかと思います。そこをクリックするとフィルター作成画面になります。

□To:というところに先程のmaeda.blog+???@gmail.comを入力し、次へ。
※Test Searchというのはそのまんまの意味で、そのフィルターを適用した際に、どのメールに影響が及ぶようになるのか、ということを試験的に検索してみて結果を表示させるものです。

□下記のような感じで出てくると思います。


当該アドレスに来るメール=???というサービスから来るメールをすべてシャットアウトしてしまいたいのであれば、”Delete it”にチェックを入れ、フィルターを作成。
これで当該メールアドレスに来るメールは自動的にTrashに入れられます。
楽勝ですね。


残りは、これをちょっと応用するだけです。

3)自動的にラベルを適用できるように設定する。
これは、ニュース速報サイト等でよく来るメールなんだけども、後で削除したいとか何らかの目的で自動的にフィルターを適用して把握したい場合に使えます。
僕はR天から来るメールにこれを使ってますw

例えば、登録メールアドレスを
maeda.blog+rakuten@gmail.com
にすることで、R天から来るメールはすべて+rakutenにくることになります。
これを先程の2)と同様に自動的に削除するように設定したり、あるいは、自動的にラベルを設定したりすることが出来ます。
□Apply the label:
というところの右のボックスから適用したいラベルを選択するだけ。

これはTwitterNotificationとかで使ってます。
Twitterというラベルを適用し、Archiveしておく(Inboxには入れない)。
そして、オプションで~というキーワードを含むものを除く、という設定も出来ます。
DMが来たときは知りたいけど、フォローのNoteはイラネwって時に使えます。
{Direct Message}でおk
一定期間経ったら即削除。

4)Gmailを情報のHUBにする。
先程までの小技を総動員してカスタマイズします。
Gmailをメモ帳にするってイメージです。

e.g.
私は「あれやっとこ」って時用にtodoと「この記事おもろー」とか「このテク使いたい!」とかRSSから仕入れた情報用にarticleとふとしたヒラメキ用とかブログのネタ等用にideaというラベルを作ってます。(←主なもの。他にもあります。)
ToDo: タスク
Article: 記事
Idea: ふとしたアイディア、ヒラメキ

□それぞれの連絡先を作成する。
   ※iPhoneの場合、私はQWERTY式を英語入力、フリック式を日本語入力用と二つのキーボードを使用していますが、前の操作で何れになっているかわかりません。そこで、いちいちキーボードを切り替えなくていいように、何れであってもいいように対応させています。(ToDoの場合を例に取ると、)連絡先の名前が「TODO」読みがなで「タスク」と入れています。そうすることで、どちらのキーボードであったとしても、一つのキーをヒットするだけで連絡先が出てくるからです。
e.g.
maedablog+todo@gmail.com
maedablog+article@gmail.com
maedablog+idea@gmail.com

□それぞれにラベル自動適用のフィルターを作成する。

以上です。

これで、試しにmaedablog+todo@gmail.com
メールを送ってみると、TODOというラベルが適用されたメールが来るわけです。

ちなみに、勝間和代さんによるとGmail+Thunderbirdを使用すると「人生変わる」らしいけど、試してみたがメンドくさくなって途中で挫折したorz...

他にもこんなイイ方法あるぜ(・∀・)みたいなtipsあれば教えてください!!!!


[Gmail Help]

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)

Thanks for visiting my blog!!
If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!!
Thanks,
まえだ :-)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Thanks for reading!

Welcome!!!!! [Goal Statement]

Thanks for visiting this blog!!
I am Maeda the manager, the owner, and also the writer of this blog.
A role of a BLOG has changed dramatically since the births of miracle services called "twitter", "facebook" . As you know, this service makes it possible for the users to tweet back and forth information at real time speed. Facebook enables users to share information and collaborate with beautiful user interface, and need not to say, the largest SNS web service over a billion people use.
Now, what does a BLOG do?
Nonetheless, the services above has different goals, different meanings, but carrying information at a fast speed is what they have in common.
The ultimate goal of this blog is to show and answer the question above in this BLOG by providing users useful information, and knowledge or frameworks.
Maybe it's not as real timed as twitter, maybe it's not as interactive as facebook, maybe not as deep as a book, but that's where the BLOG should be.
What's the first thing a person does when they have some problems, questions, doubts?
Yes, they ask Prof. Google.
At an unique position as a gate and primary answers that users need, BLOGs are the few media that can be there.

Thanks,
Maeda


---
*at this point, this BLOG will be brought to you in Japanese, since it's my mother tounge. but in the future, I am planning to release it in different languages like Spanish, and English.
---

serendipity 2009-today

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...