2009-10-10

New York 滞在記 Day2

Day 2

ツアー集合前

↓吉野家

午前中

↓ツアー
(Washington Square、Brooklyn Bridge, Statue of Liberty, Ground Zero, United Nations Headquarters等)

14:00

↓ニューヨーク市立図書館
↓グランドセントラル駅

就寝


この日のNYも晴れだった。
日本より幾分か肌寒く、朝は11月下旬といった体感温度。(12月!と言ってしまうと、冬って感じがするが、寒いんだけれどもまだ冬って感じではないっていうのを表現するためww)
ツアーに参加するにあたって、8時50分にヒルトン(あのヒルトンですよ)ロビーに集合だったので、途中まで歩き、その後タクシーで現地へ。
その過程でもらった地図を見ていると・・・・







YO SHI NO YA・・・・













どう考えてもあの吉野家です。
昨晩のヘビーな食事でだいぶ胃がやられていたので、ここはひとつご飯でもかっくらおうぜ!ってことで、YOSHINOYAへ。



閉まってたorz

一体何を考えているんだろうw

この時刻がだいたい7時ぐらい。
NYの通勤ラッシュがだいたい7時~9時なので、そのちょっと前の時間から開けとかないと商売としてどうなんだろうと非常に疑問に思った。
ただ、可能性として、やはり米=野菜っていアメリカ文化にはなじめずに「レストラン」としてブランディングしているのであれば納得かなと。

ちなみにこの→時計ちょっとかっこよくないですか?
普通の時計と違って一時間分反時計回りに盤の方がずれてます。
NYの時間感覚に合わせたんすかね?

そんなこんなでその辺にあったカフェとデリカ合わせたようなカフェ的なところで朝飯。

←これでだいたい5ドル?ぐらいだったか。
まあ安くもなければ高くもない程度。










その後ヒルトンへ。

私が泊っていたホテルとの格の違いをまざまざと見せつけられた気がしました・・・
ボーイとかも清潔感ある感じの方々だったし、受付も美人。
俺らのとこのホテルとか目の前に客居るのに私語しながらチェックイン作業してたからなwwwwwww

そのへんとかも日本との大きな差かなと。
日本のサービス産業は本当にすごいです。それを改めて心から感じた。日本国内のやる気のないバイト君がどんな店にもそこらじゅうにいる感じです。
サービス料として料金を取っていないのにもかかわらず、それ以上のサービスを提供してくれる日本に対して、サービス料があらかじめ含まれていないからそれ以上のことは一切しないし、スマイルなんてとんでもないっていうアメリカ。
もちろん自営業というか、その辺の屋台とか、自営の店とかだと愛想はそこそこいいです。


さて、ツアーが始まり最初に向かったのがワシントンスクエア。
ここはかの有名な初代大統領ワシントンが凱旋演説をしたところだそう。
門だけごっついですが、その他はただの広場です。なんにもありません。
申し訳程度に噴水みたいなのがありますが、繰り返します、なんにもありません。

このスクエアを終えたあたりからだんだんツアーに参加していた20名程度の団結力が徐々に上がってきます。

次に自由の女神をフェリーで見に行ったわけなんですが、そんな5ミリ幅の鉄板の塊よりも、同じフェリーに乗っていた子供たち。
可愛すぎるでしょう。


同期の女の子が「さらってきたい」という気持ちもまんざらわからなくもないです。
私は子供が大嫌いなんですが、見る分にはかわいいですね。また、子供ってアホやないですか。
船が揺れるたびに奇声を発してあほみたいにその辺走り回ってる姿を見ると子供ってのも万国共通なんやなって思います。
また微妙に子供たちの間の力関係みたいなんがわかったりねw

この船乗ってる時は「子供欲しいなー」って魔法が掛かったみたいに思ってましたが、降りるときには微塵も思ってなかったです。魔法は解けます。



エリス島

アメリカ人の祖先(移民の方の)が最初に来た地らしいです。
アメリカ人であればお墓参りみたいな感じでみんな降りるらしいのですが、ツアーの関係で降りずにそのまま続行。




エリス島を経由して元の船着き場に戻ってきた時の柱の落書き。
人間ってどうしても自分の足跡を残したいんですね。俺も人間としては、「誰かにとっての何らか」でありたいし、忘れ去られたくない。
Brooks was here
と自らの存在を密かに主張したShawshank RedemptionのBrooksと同じかもしれん。





いわゆるGround Zero
9.11のテロ事件の「震源地」という意味でそう呼ばれている。
事件当時、アメリカから帰国して何年か経ちあの衝撃的な映像をテレビで何度も目にした。
ブラウン管を通してみるその事件現場は確かに衝撃的ではあったが、報道の仕方もどこか他人行儀であったように思う。

現場には建設機械以外何もなかったが、確実に復興を遂げていた。




9/11 Memorial Preview Site
なんやかんや言ってお土産屋さんwwww
でも、ここで買ったものは、たとえばNYPD(New York Police Department)だとすればNYPDのファンドになるそうです。
ちなみにNYPDパーカとFDNYTシャツ買いました。


Brooklyn Bridge





Brooklyn Bridge
いまから100年以上前に建てられた橋。
NYで一番古いやつだそうです。






United Nations Headquarters

United Nations Headquartersのステンドグラス



Subway



ツアーが終了し、いったん部屋に帰って荷物を整理した後、またお出かけしました。
普段くそインドアな僕にとっては5時間以上の外出は大冒険です。
なんとまあ火曜はメッツ(メトロボリタン美術館)とモマ(近代美術館)は閉まっていたり、三時までだったりで結局いけないことが発覚し、仕方なく地下鉄にでも乗ってニューヨーク市立図書館にでも行こうか!ってことになりました。


んで、この地下鉄のシステムが独特。
日本でいうバスみたいな料金システムなんですね。
このメトロカードというものを購入し、(2.25$)一回分。
乗る時にカードを通して、降りるときはいらないので、同じ路線ならどこまででもいけます
1駅とかならかなりもったいないですが、5駅分ぐらいのるのであれば恐ろしくお得。
そして、この地下鉄に乗って、日本の交通インフラの素晴らしさに気づきました。
一糸乱さぬ時間管理システムとか(その点フランスは3分に一本電車が来るらしいが)あの清潔さは世界に類を見ない。
メトロは地面とか汚いっす。
あとコンクリの打ちっぱなしみたいになっていてここほんまに大丈夫か?みたいな感覚に一瞬なりますが、安いので1分ほどすればどうでもよくなります。

The New York Public Library
ニューヨーク市立図書館
建物の門のところにライオンが二頭います。
とても厳かな作りの建物で、内装とかハリーポッターです。




図書館のあのひんやりした感じとか本が整然と並んでいる感じとかがもともと好きなんですが、ここの図書館は最高でした。
この部屋は地図の間的な扱いで、昔の巻物みたいな地図からgoogle maps までなんでもあります。
写真右のPCで操作できます。
google earthでマンハッタンツアーを無駄に1時間ゆるりと楽しんだ後、名残惜しかったが、一応グランドセントラル駅も見たかったので、移動することに。
ほんまに一日中おれます。
ここ。






Grand Central Terminal

全体がでかすぎて入りきらないので、諦めた結果の写真。



Grand Central Terminal

それでもあきらめきれずに道をはさんで撮った写真。
とにかく巨大です。
中もこれが駅っすか?!みたいな内装になってまして、古い建物とか大好きな人は大興奮なグランドセントラル駅です。
人もたくさん。


この日はとにかくよく眠れましたwwwwwwwww

0 件のコメント:

コメントを投稿

Thanks for reading!

Welcome!!!!! [Goal Statement]

Thanks for visiting this blog!!
I am Maeda the manager, the owner, and also the writer of this blog.
A role of a BLOG has changed dramatically since the births of miracle services called "twitter", "facebook" . As you know, this service makes it possible for the users to tweet back and forth information at real time speed. Facebook enables users to share information and collaborate with beautiful user interface, and need not to say, the largest SNS web service over a billion people use.
Now, what does a BLOG do?
Nonetheless, the services above has different goals, different meanings, but carrying information at a fast speed is what they have in common.
The ultimate goal of this blog is to show and answer the question above in this BLOG by providing users useful information, and knowledge or frameworks.
Maybe it's not as real timed as twitter, maybe it's not as interactive as facebook, maybe not as deep as a book, but that's where the BLOG should be.
What's the first thing a person does when they have some problems, questions, doubts?
Yes, they ask Prof. Google.
At an unique position as a gate and primary answers that users need, BLOGs are the few media that can be there.

Thanks,
Maeda


---
*at this point, this BLOG will be brought to you in Japanese, since it's my mother tounge. but in the future, I am planning to release it in different languages like Spanish, and English.
---

serendipity 2009-today

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...