2010-02-09

たくやまえだの考えられへん話~いまさらだがi.softbank.jpはいらんやろ~


どうも、たくやまえだです。

最近よく
「アドレス変えました!」
んで
~~~~@i.softbank.jp
が来るんですが、↑の人たちは何のためにiPhone買ったんでしょうかねと思ってしまう。
別に金の使い道にいちいちケチつけるつもりはないし、勝手にしてもらったらいいんですが、私個人の話として、
どう考えても要らないんじゃないかと思うんですわ。

Gmailでええやろがwと。

よく居るのがi.softbank.jpとgmailとsoftbank.ne.jpを三つとも使ってる人なんですが、結構な確率で非効率だと思われるんですよ。
つまり、iPhoneだと、メールのデフォルトアプリとかMMSのデフォルトアプリを使用することになるとおもうんですが、それだけで無駄やん?
なおかつ、i.とgmailはメールのデフォルトアプリに「アカウントとして」二つ並列して存在することになるので、どっちにメール来たか一瞬でわからんし、なおかつ一元化されてないことになるから検索しようにも非効率。
しかもこれがめんどくささの極みなんですが、なんとi.softbank.jpは転送設定ができません
いや、正確に言うとできるんですが、サーバを立ち上げてうんたらかんたら~~~って感じなんで、そこまでやってi.softbankを維持する必要性が全く無い。

だったらGmail一本でええんちゃう?とau→softbankの裏切り機種変更をした私は購入したその日にアカウントを削除することを即断しました。

でも必死で考えてみましたよ。
i.softbank.jpを維持するメリットを。

・ケータイっぽいアドレスなのでGmailよりも本人により届きやすいイメージがある。
・iPhoneアピールできる。
・ただ友やでアピールができる。
これ以上思いつきませんでしたorz(他にあったら教えてください。)


2006年にgmailアカウントを初めて持ってから、ケータイの親指で返信するという非効率さに嫌気がさしてezweb.ne.jpに来てメールをすべてgmailに転送し、キーボードを用いて返信するという仕組みを利用していたもので、転送設定ができないというのは上記2点をメリットとして存在させ得る唯一の要件をクリアできなかったということに相当します。
従って、存立基盤すら無いi.softbankは自分の端末から買ってすぐに消え去りました。
なおかつ、MMS等のデフォルトアプリは消すことができないため、どうせ残すのならMMSのアカウント+上記のうち2点のメリットも享受できるということで、残してます。


逆にGmail一本にするとまともに結構いいことあります。
・情報が一元化される。Stateless
・Gmailの最強の横断検索が利用できる。
・容量が7G以上ある。(and counting!)
・フィルター機能が使える・・・
etc....
そりゃあもう挙げだしたらキリがないです。

―――
[ちょっとしたはっく的なサムシング]
・こっからどうでもいいんですが、工夫として、マナーモードの有無に限らず私はメール来てもバイブも音もならないように設定してます。
緊急なら電話してくるだろうし、何よりメールごときで集中力をそがれたくない
・フリック入力だいぶ速くなってきたとはいえ、まだまだPCのキーボード使った方が速いので、基本的にPCから返してます。

―――
ちなみにちなみに、Gmailを使うってのをやたらと言ってますが、プッシュで受信するためには既定の”Gmail”でアカウントを登録すると、メールアプリを開いたときに受信するという形になるので、正確にはプッシュにはなりません。
がっちりプッシュ受信したい場合は、”Microsoft Exchange”を使用して、Google Syncというサービスを使用することで、実現します。
詳しくはこちら

おすすめとして、SyncするのはContactsとMailです。
Calendarは要りません。デフォルトアプリはありえないぐらい見にくいです。(今度書きますが、カレンダーアプリは”Sched.”あるいは”Refill”がおすすめ。Sched.はガチでおすすめ。maybe ”さいすけ”)
GoogleContactsと同期させておけばあいぽんが壊れようが、無くそうが関係ないですから。

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)

Thanks for visiting my blog!!
If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!!
Thanks,
まえだ :-)

4 件のコメント:

  1. スパムまったくこないよ

    返信削除
  2. 師匠お疲れ様です。タンメンです。
    Gmail好きなんですけど
    時々Gmailで携帯アドレスに届かない人いませんか!?
    迷惑メール設定している人だと思うんですが。
    そういった人への対処法をおしえてください。

    ちなみに、今のとこ僕は
    そのようなフィルターかけるようなやつとは
    友達ならんでいいやろってことで削除してます!

    返信削除
  3. スパムに関してはケータイだろうとフリーメールだろうとメールアドレスを登録したサービスやサイトに比例してスパムが来る確率が高くなるだけだと思うんだが・・・
    また、メールアドレス自体の難易度等諸般の事情の如何によって確率は変わってくる。

    その点、スパムを断ち切るためにはケータイはアドレス変更を余儀なくされるが、Gmailならフィルターを使って完全にシャットアウトできるかなと。

    返信削除
  4. タソメソ

    受信側になりすましメール防止のフィルターがかかってるんではないちゃうかね。
    送信先を変更して送ってるのならそれをやめて、かつ受信側にフィルター外してもらうしか無いんちゃう?

    あるいはMMSから送るw

    返信削除

Thanks for reading!

Welcome!!!!! [Goal Statement]

Thanks for visiting this blog!!
I am Maeda the manager, the owner, and also the writer of this blog.
A role of a BLOG has changed dramatically since the births of miracle services called "twitter", "facebook" . As you know, this service makes it possible for the users to tweet back and forth information at real time speed. Facebook enables users to share information and collaborate with beautiful user interface, and need not to say, the largest SNS web service over a billion people use.
Now, what does a BLOG do?
Nonetheless, the services above has different goals, different meanings, but carrying information at a fast speed is what they have in common.
The ultimate goal of this blog is to show and answer the question above in this BLOG by providing users useful information, and knowledge or frameworks.
Maybe it's not as real timed as twitter, maybe it's not as interactive as facebook, maybe not as deep as a book, but that's where the BLOG should be.
What's the first thing a person does when they have some problems, questions, doubts?
Yes, they ask Prof. Google.
At an unique position as a gate and primary answers that users need, BLOGs are the few media that can be there.

Thanks,
Maeda


---
*at this point, this BLOG will be brought to you in Japanese, since it's my mother tounge. but in the future, I am planning to release it in different languages like Spanish, and English.
---

serendipity 2009-today

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...