2011-12-30

iPhone事件簿〜iCloudからのバックアップ〜

この事件は私個人が体験したものである。

その日私は自分が今働いている会社の全社納会に参加するため、半年ぶりに東京に戻ってきていた。
久しぶりに会う同期や同僚たちに囲まれて気分は高揚していた。
ひとしきりご挨拶等を済ませ、19時半からの全社納会に出席。
ビールを呷った。なぜだろう。今日だけは疲れのせいか、やたらとうまい。

その後、22時から今の勤務地で大変お世話になっていた方とアポがとれたので、品川で飲んでいた。懐かしさやらがこみ上げ、またの再会を約束し、別れ、私は次の飲み会場へと歩を進めていた。

すでに気分もだいぶ高揚し、大量の酒も助けて、私は久々にかなり酔った状態でふらふらと品川の夜の街を歩いてた。

品川駅の広場から、まっすぐ突き進んだ所が次の飲み会の予定が入っている会場だったのだが、その道すがら事件は起きた。

手から予約注文してまで手に入れたiPhone4Sがスローモーションでアスファルトの地面にたたきつけられていくのが見えた。

へへっと軽い気持ちで愛しの愛機を拾い上げた私に衝撃が走った。


前面の画面が。。。。。。



割れている。。。。。。。。。

クモの巣状に張りめぐらされたヒビ。。。


その衝撃を私は耐え切れなかったのだろうか。

一瞬何も考えずに割れた画面を巧みに操作しながら店までたどり着き、
改めて画面を見なおした。



夢であって欲しかった。

酒のせいでちょっと見違えただけであって欲しかった。

しかし。

私のiPhone4Sは見るも無残に割れていた。



時間が来て、メンバーも揃い始めて、その飲み会は始まった。

飲みながら思った。

というか思い込むようにした。

きっと朝になれば何かの間違いだったように、まるで蜃気楼のように、こんなヒビなんて消えてるだろうと。
そんなどうでもいいことを考えて現実逃避を始めた私に数々の心ない言葉が浴びせられる。



「あ 俺のiPhoneはわれてねぇやwwwww」

「なんかお前のん見難くね?wwwwwwwww」

等々


なんて世知辛い世の中なのだ。。。

もうペット、いや家族のように愛してきた私のiPhoneが重症を負って危篤状態だというのに!
しかし、捨てる神あれば拾う神ありとはよく言ったものだ。

天の声が聞こえた。


「俺も先週ディスプレイ割ったけど、アップルストアで1万強で直してもらったよ」





なんと!

恥ずかしながらこの事実を知らなかった私。

次の日は朝一番で渋谷のアップルストアに行くことを固く決意した。。


その後諸々あって、ホテルに帰ったのが朝の4時。

ほぼ宿を取った意味がなかった。
しかし、一縷の望みをかけて、持参したMacAirを駆使し、情報を集めた。

どうやら、Genius Barで相談すれば、物によっては本体交換となるが、買い直しよりかははるかに安価に復活ができるということだった。

そんなことを考えながらうとうとし始めた。

次の朝、

9時半だった。

ふと目を覚ますと、Airが床に落ちている!


フラッシュバックのように推察がめぐる。
うとうとして、そのまま蹴り落としてしまったのだろう。
不安に苛まれながら、電源ボタンに手を伸ばす。。。



静寂がホテルの部屋を包んだ。



完全に沈黙している。。

まさか。


家族のiPhoneだけでなく、相棒のMac Airまで俺は失ってしまったのか!

しかし、もう一つの可能性があった。
そう、電池切れだ。

はっとベッドから飛び降り、アダプタを探す。





ない。。。。




部屋に忘れてきたwwwww


確認が取れない。。。

もうアップルストアに行くしか。。。


私は急いだ。



歩を進め、GeniusBarの予約を取る。
そして、その合間に電源とアダプタを借り、MacAirの動作確認を行う。

Geniusも「え?」みたいな顔をしている。

こいつ2つも壊したのか、と。


そんなの構ってられない。

電源ボタンに手を伸ばす。
恐る恐る押下してみると。。




ファーンみたいなMacの起動音!!!!

やった!生きてた!

みんな!Airは生きてたよ!



そして、もう一人だ。。

iPhone.

こいつは死亡が確認された。

曰く、iPhone4Sは基本バックガラスの場合は取り替えの対応ができるそうだが、フロントのディスプレイは交換となるそうだ。

17800円也


半分諦め、支払う。
加えて、MacAir用のアダプタ。6800円
さらに加えて、iPhoneケース 4000円
iPhoneは裸でこそ美しい、というポリシーを曲げて、買うことにした。

もう二度とこいつを離すわけにはゆかない。

そして、私は無事に?
iPhone4Sを再度手に入れることができた。


しかし、次の問題が発生する。

設定しなおすのがめんどい。。。。

ふと思いだした。

アップルはあのサービスをリリースしたじゃないかと。

そうiCloudだ。

このバックアップから復元ができるはずだ。

Google先生に助けていただきながら、このサイトに従い、操作を行った。

■参照■
iCloud上のバックアップからiPhoneを復元する方法


20分後。

私のiPhoneは見事に復活した。

もちろん音楽ファイルと動画は全く元には戻らなかったが。。


私はこいつとまた生きていく。

-完-

----------
Thanks,
まえだ :-)
serendipity blog ::from 2009-present

2011-11-28

[Video]Address is Approximate

なんともステキな動画見つけてしまった。

人間がいなくなった暗いオフィスで目覚めた人形がある日、おもちゃの車で旅に出る物語。
Google MapsのStreet View(ストリートビュー)っていろんな物語ができるね。
この人形が目指した場所は???



Address Is Approximate from The Theory on Vimeo.

----------
Thanks,
まえだ :-)
serendipity blog ::from 2009-present

2011-10-22

【iPhone 4S】 ソフトバンクオンラインショップ オンライン予約!

10月7日にauとソフトバンクから予約開始となったスティーブ・ジョブズの遺作、iPhone 4S。
市場と僕の期待とは裏腹にマイナーアップデートだったことは非常に残念だったが、iPhone3G→android(HTC desire HD)と変遷している自分にとってはあのiphoneの滑らかさとかギミックとかが懐かしくてたまらない。。
特にmacbook proを使っているので、半年位前からiphone4でもいいから欲しいとずっと思ってきた。

此処では備忘録的にソフトバンクオンラインショップ経由でオンライン予約したあしあとを残す程度に止めようと思う。

10月9日23時半          <メール>予約注文
10月21日11時20分    <メール>在庫確保の連絡(本申し込みご依頼のご連絡)
10月21日22時            <メール>本予約完了の連絡(お申し込み受付のご連絡)
10月25日18時             自宅着予定

また届いたらテンション上ってレビューでもかいちゃうかも知れません。
今から待ち遠しくて仕方がないっ!!

----------
Thanks,
まえだ :-)
serendipity blog ::from 2009-present

2011-09-24

[Video] 3行ラブレター

最近心の躍動を身近に感じていないきがする。

なんかいいなこういうの。




----------
Thanks,
まえだ :-)
serendipity blog ::from 2009-present

2011-08-28

[Cafe] Palm's Cafe 沖縄 新都心にあるカフェ

営業の合間の時間でふらっと寄りやすいお店。
ランチはサラダバーとドリンクバーがついて約1000円。



2011-08-14

Digital Toy Camera -デジタルトイカメラ-

デジタルトイカメラなるものがあるらしい。


なんとなく、気軽に持ててメモがわりに写真とか動画とかとれたらいいなと思い、小型カメラで色々ブラウズしていると発見。

デジタルトイカメラ[プレミアムギア:楽天市場]

上記の商品はPICKと言われるテレビ等のメディアで取り上げられたタイプのものとは異なるOEMのものらしいが、価格が本家より安価な割に、パッケージと商品名以外は全く同じというものだった。



大分迷った挙句、送料がネックで結局買うのを止めてしまった。
しかし、まあなんとこのデジタルカメラの市場も広がったもんだと思った。

フィルムVsデジタル
が大きな構図だったのが、デジタルカメラの市場が大きくなり、中でもコンパクトデジタルカメラ、そして、デジタル一眼等が登場。
フィルムのセグメントでマニアの間で人気だったトイカメラがデジタル化、超小型化したのが当該商品となる。
消耗材のフィルムだと失敗したときに毎回コストがかかるので、倦厭されがちだったところを、デジタル化することで顧客のコストダウン。

その中でも、より多機能化高機能化を図ったものもあった。

↑ざっくり1万ぐらい。

ロングテールのしっぽの中の頭って感じでどんどんミクロ化してくんですね。
なんか此処まで来たら本体代金と高い送料負担してまで買う必要ないか・・・と思い、結局HTCdesireHD用のより大きい容量のSDカードを購入。

アプリ使ってトイカメラにしますわ。

----------
Thanks,
まえだ :-)
serendipity blog ::from 2009-present

2011-06-26

違法行為禁止



古宇利島。
ビーチに置いてあった看板。
この場所での違法行為は禁止です!
なんか沖縄を感じた看板でした。
多分まとめきれなかったんだろうね。
うん村長の思いを感じるね。


----------
Thanks,
まえだ :-)

2011-06-20

Another brand new week

Another new week is starting.
Several days ago, my best colleague left our company.
He was a great sales person I've ever known, and the best friend I've been talking to.
Not that I regret the change in my work place, but I rather like to thank the opportunity to let myself in a more difficult and challenging position.

In a week, another sales player would be joining us from the kanto area.
After that, the new graduates would be joining us.

This would be the second year to work in the current company, and my first experience to train a new graduate.

もちろんなれないことも多いけども精一杯やらせていただきます。
また一週間頑張って行きましょうー!

- Posted using BlogPress from my iPad

2011-06-02

[Video] Dear Sophie

なんかこういうのって、、、いいよね。



----------
Thanks,
まえだ :-)

2011-05-29

blogger droidを使ってみる




台風の猛威。
朝起きてカウチがこんなところにあるとは誰が予想出来ただろうか。


下は沖縄タイムスの記事。
やはーりドデカイ台風だった。

那覇や久米島、宮古島など各地で、5月の最大瞬間風速としては観測史上最高値を更新した。
台風2号は、暴風半径が狭くコンパクトだが、中心付近の勢力は猛烈で、近づくと急激に波や風が強まる。5月に発生した台風1号と2号が沖縄地方に接近するのは、1951年の観測以来初めて。


なんだとさ。

そして、とあるホテルの方から聞いたおはなしです。
そんな台風が来るときは、うちなんちゅは人それぞれ台風の過ごし方の流儀を持っているらしい。

ある人は台風の中を風に煽られながらドライブ・・・とか
ある人は風が強くなる直前に海に出て、激しくなる前にさっと引き上げるとか・・・


Published with Blogger-droid v1.6.9

2011-04-10

【妄想】hammock cafeなんてあったらいいね

世界のどっかにはあるんだろうけど、まだめぐり合ったり、聞いたことも言ったこともないハンモックカフェ。

今日ビーチのなんか平らなベンチみたいなところでごろ寝してる時に思いついた。
こうやってごろーんとしながら、でも完全にごろんとするわけではなく、ちょっとタバコ吸いながらPCいじったりできる気持ちの良いカフェはないだろうかと。

沖縄でカフェも悪くないな。

よっぽどのものでないと県外需要は取れないから、そこは少しのアイディアと広告費を使って・・・

テラス席はハンモック。
店はかなりオープンな作りで、店員が一人でも見渡せるぐらいの広さ。

席のハンモックのそばにはちょっとしたテーブルを。
そして、近くには必ず電源を設置。
Freespotも契約する。
あるいは何かしらのWi-fiサービス。

ipadも貸し出す。

店のBGMもBGMらしく、backgroundって程度に静かに奏でてる系の音楽がいい。
BGMの癖にでしゃばってくるほどの音量の店は奥ゆかしさがない。

ただ、メインは潮風を肌で感じながらゆったりできること。
あくまで機能(function)ではなく、体験(experience)を売る。
客単価は1000円程度ほしい。

テーブルチャージに、ドリンクと少しのスナック。
酒も出したい。

夏の時期はイイ。
天気もほとんど晴れだし、突発的な雨も気持ちいい。

ただ、問題は冬場。
県外需要が大幅に落ち込む。
要は金の取れない修学旅行生ではなく、少しのんびりしに来た県外の個人客層がほしいわけですから。

店の最大のウリが活かせない。
この冬場の売り方が成功して問題がクリアされれば、収益も薄そうだけど黒ではなかろうかと。
んーでも需要少なそうだな。

単価の割に高級感がないしね。
1000円代割り込めば、県内の学生とかも取れるかもしれん。



とかまあこんなどうでもいいことを寝そべりながら妄想していたわけですよ。


【追記】

って思ったらおもいっきりあったww
http://mahikamano.com/

ハンモックのShow用の媒体として使われてるくさい。
ただ、求めてるリゾート感がないので、ちょっと妄想の着地点からははずれてる。

そして、沖縄にほしい。
というか俺んちの近くにほしい。

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

夏の香り

4月に入り、私も今の会社に雇われてから1年が経過した。

あと数ヶ月で今の赴任地、沖縄も1年になる。

思えば、6月下旬に配属の発表があってから息つく暇もなく、日々はただただ過ぎていって、今にいたってしまっている気がする。
自分が1年前に描いた成長曲線上に今自分はいるのかもわからない。
もう少しいろいろ詳しく、もう少し昔よりもBetterになっていることを願う。
少しは仕事は慣れてきたように思うが、ただそれだけ。
その程度に終わっている気がする。

まだまだ足りない。
少しは新規での開拓もできたかもしれない。
でも、この地に来てから何も成し遂げられていない。

まだ大手を振っては戻れない。


さて、
最近窓からの空気の香りがすごく夏っぽい。

なんというか、昼下がりの時間帯の空気の香り。
太陽の匂いでもあるし、人が洗濯物を干していて、使われている柔軟剤とか洗剤の匂いが入り交じった匂い。
ちょっと土っぽさもあるかもしれない。
そして、ちょっとだけ自然な緑の匂い。

その香りの中にいるととてつもなく懐かしいというか、甘酸っぱい気持ちになる。
高校のソフトテニス部での夏の練習の時も似たような空気の香りがする。

汗を流して、肉体的にも苦しいんだけども、ほんの5分の休憩時間にユニフォームを脱いで近くの水道の蛇口を思い切りひねり、その吹出す水に打たれる快感に飲まれて、また体を動かす。

その時体を走る疾走感とか緊迫感がたまらなく気持よかった。

そんなことを考えてた。

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

2011-03-20

Phonetic Alphabet

海外ドラマシリーズである24 -Twenty Four-を見ながらずっと気になっていて、結局最近まで調べなかったことがある。

よくシーンの一部に出てくるのだが、ChloeにJackが何かパスワードや認証IDを伝えるときに”Charlie, Bravo, 1, 3, Delta”等、DとEを発音し分け、相手に確実なスペリングやコードを伝えるために簡単な単語を用いることが多い。

何か海軍とかジャックが属していた軍隊での決まりでもあるんだろうか、今度調べようと思って結局放置していたが、電話対応等で意外と使うことがあるので、調べてみた。

どうやら何個か方式があるらしく、劇中のセリフから判断するに、下記のNATO Phonetic Alphabet方式だと思われる。

アメリカや英語圏のコールセンターではカスタマーのスペリングを確実に表記するために下記のような表現をするのだという。

暇なときにでも覚えてみようか。


NATO Phonetic Alphabet
Letter
phonetic letter
A
Alpha
B
Bravo
C
Charlie
D
Delta
E
Echo
F
Foxtrot
G
Golf
H
Hotel
I
India
J
Juliet
K
Kilo
L
Lima
M
Mike
N
November
O
Oscar
P
Papa
Q
Quebec
R
Romeo
S
Sierra
T
Tango
U
Uniform
V
Victor
W
Whiskey
X
X-ray
Y
Yankee
Z
Zulu


Western Union Phonetic Alphabet
Letter
phonetic letter
A
Adams
B
Boston
C
Chicago
D
Denver
E
Easy
F
Frank
G
George
H
Henry
I
Ida
J
John
K
King
L
Lincoln
M
Mary
N
New York
O
Ocean
P
Peter
Q
Queen
R
Roger
S
Sugar
T
Thomas
U
Union
V
Victor
W
William
X
X-ray
Y
Young
Z
Zero




Source


-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

seaside-cafe BlueTrip

3連休をいつものごとく持て余しているので、今度は足を伸ばして、名護に行ってみることにした。

目指したのは Cafe Blue Trip。
途中ファンキーな看板を目にしながら。


海岸沿いの道を走っているとみえてくる。
トタンとか木材をむりくり組んで創った感じの家の様に見える。

一歩入るとだいぶハワイアンな感じの店内。
ハワイミュージック的なラジオ番組がずっと掛かっている。


店内はほぼ全席オーシャンビュー。

心地良い潮風が入ってくる。
読書が進む。

この店のナイスなところが、この眺めだけにとどまらず、ちょっと秘密の隠れ家的に屋上のテラス席に行けることだ。
*飲食禁止。。



この階段を登ると・・・


登ると・・・


眼下で広がる一面の海。
風が心地よく肌を撫でる。


天候がすぐれなかったのが一つ残念だが、
晴れた日には最高のスポットであることまちがいなし。
波の音とバックで流れてくる音楽に乗せて、南国な空間が広がる店内は読書にもBloggingにも最適。ちなみに無線LAN対応らしい。
*WiMax通信可でした。

北谷のNiraiに続いて最高のThird Spotを見つけた。

ぜひまた来たい。


View Larger Map

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

Not with twitter nor facebook, but with a blog.

これからはどんなけ短くてもブログという形で簡易的な出版を繰り返していければと思う。

たしか2年ほど前にTwitter,そのあとにFacebook(両サービスともに、最初はMixiとかのほうがサービス利用者が多く、寂しかった笑)を初めてからどうしてもTweetな感じの短い文章とかそれこそただの呟きに近いもので終始してしまっていた。

それはそれで重要なのだけれども、画像とか、その他のリンクに頼ってしまっていて、自分の言葉に落としこんで、たとえ短くても表現していくことを怠ってしまっていたように思う。
もちろんそういったものの集積も当然役に立つのだけれども、バランスが重要だ。

こうやって、数行の文章でも書かないよりは書いたほうがいい。

それを継続させる。

Brain Upgrading.

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

2011-02-19

宮古島あるある

今日お客さんと話していて初めて知り得た宮古島あるあるが面白かったので、ご紹介します。

1) 「宮古島の高校受験の初日のお昼は受験生+親族総出でランチをすることが習慣になっている。」
2) 「宮古島の高校入試の合格発表の時は親族総出のお祭り騒ぎになるので、往訪に行っても受験生の子を持つ人はだれもいない。」

午前中に電話しながらこの事実を耳にしたときは半信半疑でしたが、いろいろ調べてみるとどうやら本当のようです。

御先祖様を大切にする文化であるとか、おとーりとか自然と入ってくるものもありますが、これはかなりパンチのある習慣でした。

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

2011-01-22

伊計島とかNIRAIとか

北谷の雰囲気がなんとなく好きなんだろう。

今日もいつものように適当に車を走らせていた。
途中で地図を出して、眺めていると海中道路なるものがあると書いてあるので、そこにいってみることに。

北に向かうこと1時間弱で着いてしまう。
海中道路とあったので、海の中にトンネルが通っていてそこを疾走できるのかという壮大な妄想を事前に繰り広げていたので、海の上を通る道路である事を目の当たりにしてそのギャップで残念に思えてしまった。

そのあとついでに伊計島に。
伊計ビーチの反対側にある入り江みたいなところに行ってみた。

雲間から光が綺麗に一筋にさしていて、Desireのカメラでも綺麗に映るぐらいだった。

入り組んでいるところまで進んでいくと、自分の身長よりも高いところが穴ぼこだらけだった。昔ここが完全に水面下にあったことを示すわけだが、こうしてふと見ると自然の大きさを感じるというか・・・

陽も傾いてきたので、そのまま帰ろうかとも思ったが、せっかく外に出てきて勿体無い気がしたので、帰り道にまたNIRAIに寄ってしまった。





-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

2011-01-16

旅行小説のプラットフォーム

昨年に取引先の社長さんと先輩と3人でお食事させていただいたとき、この話になった。
いわゆる一般的な意味においての”旅行作家”というのとは若干意味が乖離しているかも知れないが、僕らの提供しているサービスはもっと”人間性”が必要な気がした


旅行小説のプラットフォーム。


このあとちょうどSocial Networkを観に行こうと思ってるんで、
なんとなく例に挙げると、Facebook。
これは人が集まらなかったらなんの意味もない。
でも、写真や言葉、動画や音声を通じてそれぞれがあゆむ有り触れた、しかし、個々にとって稀有な体験を共有できる優秀なプラットフォームを整えることができた。
そして、わずか6年で5億人が集まった。
Twitterもそうだ。
140文字に個々人の想いや、日常がつまり、ゆるい関係性の中でソーシャルな体験を共有し、楽しむ。

僕らが運営していた初期のウェブサービスはただの機能提供であった。
ユーザを集め、予約を取ってもらう。
手数料を参画施設様からいただいて、商売していた。

Web goes Social.

そんな時代にウェブサービスのソーシャル化がどんどん進み、無機質なサービスが淘汰されつつ有る。
ただのユーザ参加程度のマーケティングでは意味が無い。
それは企業&ユーザとの対話だからだ。

予約のプラットフォームとしてだけではなく、もっとユーザとユーザ、そしてもちろん基本となる企業とユーザの対話、その両方が可能となるプラットフォームが必要となってくる

競合他社には、不十分ながら、それがあると個人的には感じている。
潜在的な差分だが、早いうちにその差分を埋めきれないとそのうち抜かされてしまう

そこで、あってもいいなと思ったのが、そのプラットフォーム。
表題の旅行作家、もっといえば作家じゃなくても、ただのユーザでもいい。
クチコミとも違う何か。
それがストーリーだと思う。

私はひとつの側面として、旅行はコンテキストを楽しむものではないかと考えている。
要は、沖縄の宮古島、世界一美しい海を見たとする。
でも、そこにunderlieするコンテキストがちゃんとある。
大切な人と過ごした海なのかもしれないし、まさに大切な人とはじめて訪れた海なのかも知れない。
そこにはストーリーがある。

傍論だが、好きな本の一つとして、下記の「愛について必要な知恵はすべて幼稚園で学んだ」という本がある。

これはロバート・フルガム氏の著作で、「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という著作のスピンオフのような企画となっている。
(ちなみに、以前ご紹介した「「ジョン・ピアポントという男」『気がついた時には火のついたベッドに寝ていた』(1991)」もフルガム氏の著作)

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ (河出文庫)
ロバート フルガム
河出書房新社
売り上げランキング: 12149

この本は、氏がカフェのテラス席で「カフェラテをおごるからあなたが持つ真実のラブストーリーを聞かせてくれ」と通りがかった男女に話を聞き、収録したのが本書である。
氏も著作の中で触れているが、信じられないような物語が溢れている。
また、そのへんをたまたま通りがかった人も、「私にはそんな人に語るような話はないわ」などと言いながらも、それぞれが非常に稀有な、心温まる、そして涙するようなストーリーを持っている。
これを生かさない手はない。

しかし、従前、ほとんどのパターンとして、そこに行って、ストーリーが生まれる。それをシェアし・・・というところでせいぜい終わっていた。
それをさらに文化として進化させる。
確かに、歴史をフックとして旅行というのは少なくないかもしれない。
「此処で幕末の志士たちが立ち上がったのかぁ」なんて感心するのもいい。
ただ、もっと無名な個人、存在したかしてないのかもわからないぐらいの個人が物事を発信したりできる時代だ。

具体的には、旅行小説のプラットフォームを併設、あるいは組み込む。
旅に行った人はそこにそれぞれのストーリーを書き込むことができる。あるいはプロやセミプロの作家さんが体験を綴るような形で、具体的な地名とか、なんでもない曲がり角、駅のホームなんかを引き合いに出しながらそこで起きたストーリーを投稿する。
それが、ジオロジカルに表示される。
優秀な作品であれば、通り過ぎるだけの街角や標識ですらスポットにしてしまうはずだ。

もちろんこれに伴う弊害もかなり大きい。
著作権の問題であったり、商標権の問題もある。
また、それだけ優秀なもの、あるいは単にボリュームにしてもそれだけの投稿量が集まるのかという問題もある。
さらに、サーバの負荷量は増えるのに、収益を生み出さなくては企業としては厳しい。
今のようにマーケ費を無駄に垂れ流すだけならない方がいいかも知れない。

しかし、これはリアルのエージェントには成し得ないソーシャルな魅力を持つ。
今後さらにシェアを伸ばすオンラインの旅行予約の業界で勝つにはかならず必要な要素となるはずだ。
現状では所詮FacebookのLike!ボタンをくっつけてみたり、せいぜいTwitterへの投稿リンクを付ける程度で終わっている。どうせつけるならGoogle Calendarへ予定を追加できるボタンぐらい付けてほしいもんだ。そのほうがよっぽど実用的だし、自分も出張で使うときにもしそれがビルトインされていればかなり重宝するだろう。

これをもう1段階昇華させるのは物理的なシステム的な投資に含めかなり人的にもコストが掛かるだろう。
しかし、次に一歩抜きん出るサイトには必ず必要となるはずだ。


最後に、こんなことをつらつらと書くきっかけとなったひとつのコンテキストを紹介しよう。
壁の落書きの二人がその後どうなったかは知らない。
でも、とにかくここに、ひとつのLove Storyは存在した。


So, let's hear YOUR story.

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

[Cafe] cafe terrace NIRAI

前日に寝不足+じわじわとした疲れのため、少量のお酒でダウンした翌日の今日、懲りずにまたカフェ巡っています。

今いるのが、北谷にある Cafe Terrace NIRAI
なんか景色綺麗だなーとふらふら運転して車停めた前にあったので、なんとなく入店。





北中城でいったカフェとはだいぶ趣の異なる外観&店内。
私好みです・・・!

アクセス的にも割と行きやすいロケーションやし、結構リピータになりそうな予感。
R&B調の音楽がかかっていて、どこの西海岸のカフェにでも来てる気分になる。


食事もこれまたうまし。

ドリンク+スープ+メインのチキン+デザートで1000円。

ロケーションの関係もあって、外国人やたらと多し。
ゆったりと本読んだりネットサーフィンするのに重要な要素である(個人的な好み)ソファー席もあったので、早めの時間に一人で来ればすぐ座れそう。

微妙に2階席もあったりして、オサレすぎず、適度で来やすい。

またこよーっと。

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

2011-01-08

【沖縄】【カフェ巡り】GREEN GREEN @北中城

昨年、さすがに友達のいない交通手段も貧弱な沖縄は暇過ぎて、ついに車買った。
2年落ちの中古車。

通勤には使えないので、今では毎週末に乗ってます。

車自体が目的になる人もいるが、これは結局のところ人が乗って、人あるいはモノをある地点からある地点まで運ぶための手段であるから、
せっかくなので、ただ出かけるだけではなくて、その先の趣味を見つけようと思い、沖縄のカフェでもめぐろうかと思ったのが、きっかけ。

たぶん納車日にファミリーマートに寄って、この本を手に取っていなければ、カフェ巡りという点をはっきりと意識することはなかったろう。




カフェ好き必見!
沖縄カフェの決定版!



前回のカフェ100から2年半ぶりにリニューアル!定番のオシャレな街カフェから新進気鋭のカフェまで一挙100軒紹介。きっとお気に入りのカフェが見つかるはず。

~CONTENTS~
◇那覇・南部…気軽に立ち寄れる街カフェや大自然の絶景カフェ
◇中部…アメリカンテイストなどおしゃれで個性的なカフェが多数
◇北部…のんびりくつろげる やんばるの自然を堪能

~COLUMN~
◇シーン別おすすめカフェ
ひとり、友達、恋人、家族と行けるおすすめカフェ

◇おいしいコーヒー&お茶を飲むならココ
こだわりのコーヒーや紅茶が飲めるお店を紹介

◇一度は食べたい!絶品カフェランチ
大人気のカフェランチを厳選してレコメンド



初版発行 2010年11月3日 仕様 判型:B6変形 サイズ:H182mm×W110mm ページ数:112P



だそうです。
これともう一つ「夜カフェ」という同シリーズのものがあったので、それも併せて購入。
この2冊で暇な週末を潰していってます。

そんなこんなで今回訪れたのが、
GREEN GREENさん

店内にはジャズっぽい音楽が流れ、
お料理のいい匂いが漂っています。









そして写真にあるのが、

◆手こねこねこね男の自家製ハンバーグ・・・1800円
ドリンク*ライス*スープ付

値段は張りますが、美味しかったです。


10テーブル程度ありそうなテラスがあり、こちらは喫煙なので、できれば夏の終わりぐらいの昼の時間帯に来て、虫の鳴き声でも聞きながら本読みたいですね。
また行きたいっす。


View Larger Map

-------------------
御閲読ありがとうございます!
下の”□interesting!”を押していただいたり、フィードバックやコメントをいただけたりすると嬉しいです!
また是非宜しくお願致します(^ω^)


Thanks for visiting my blog!! If you find the article interesting, please check the □Interesting! button.OR just simply write me a comment, e-mails etc...
Feedbacks and comments are my MOTIVATION of BLOGGING!! Thanks,
まえだ :-)

Welcome!!!!! [Goal Statement]

Thanks for visiting this blog!!
I am Maeda the manager, the owner, and also the writer of this blog.
A role of a BLOG has changed dramatically since the births of miracle services called "twitter", "facebook" . As you know, this service makes it possible for the users to tweet back and forth information at real time speed. Facebook enables users to share information and collaborate with beautiful user interface, and need not to say, the largest SNS web service over a billion people use.
Now, what does a BLOG do?
Nonetheless, the services above has different goals, different meanings, but carrying information at a fast speed is what they have in common.
The ultimate goal of this blog is to show and answer the question above in this BLOG by providing users useful information, and knowledge or frameworks.
Maybe it's not as real timed as twitter, maybe it's not as interactive as facebook, maybe not as deep as a book, but that's where the BLOG should be.
What's the first thing a person does when they have some problems, questions, doubts?
Yes, they ask Prof. Google.
At an unique position as a gate and primary answers that users need, BLOGs are the few media that can be there.

Thanks,
Maeda


---
*at this point, this BLOG will be brought to you in Japanese, since it's my mother tounge. but in the future, I am planning to release it in different languages like Spanish, and English.
---

serendipity 2009-today

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...